site_review: 2023-05-03 07:44:39.523078 AppleWatch

AppleWatch

https://amzn.to/4eRdMjF


AppleWatch


x postへポスト
主にワークアウトの管理、健康管理を重視して購入しました。
基本的な身体情報を入力しておけば、ワークアウト開始をapple watch側で自動検知してくれるのが、わざわざアプリを立ち上げる面倒さがなくて楽でいいです。時間(総計、1km単位ごとのペース)、消費カロリー、距離、歩数、上った回数、心拍数の推移などが見れます。自分で目標値を立てて、達成度も視覚的に確認できるのでモチベーションが上がります。
睡眠計測に関しても、ある程度の睡眠スケジュールを入力しておけば、その時間帯で睡眠を自動検知して記録してくれます。心拍数、呼吸数、睡眠の深さ(覚醒、レム、コア、深い)の推移をグラフで見れます。就寝時間帯は、apple watchを腕を動かしただけで点灯せずに、画面をタップした時だけ薄暗い画面で表示できるモードがあるので、就寝中も邪魔になりません。

音楽などはapple watch側に保存して単体で聴けるのも地味に嬉しい。ワークアウト時に重いスマホを持たなくていいので重宝できます。他にも、電子決済、iphoneからの通知などもapple watchで解決できるので、わざわざポケットや鞄からスマホを出す煩わしさから解放されるとおもいます。

ただの時計だけなんかじゃなくて、色々と健康周りのサポートを気づかずにしてくれる執事的なスマートウォッチです。

風呂以外、ほぼ一日中つけてます。充電の持ちは以下の感じです。
*充電をもたすために、常時表示モードはオフにしてます。
*wifi基本オフ、Bluetoothもiphoneに睡眠、ワークアウトデータ同期する以外はオフで運用。
睡眠7〜9時間で15%消費
ワークアウト1.5〜2時間で20%消費
その他の時間(デスクワークなど)で10〜15%消費
毎朝の充電する頃には充電は50台前半%になってます。一日中フルで使っても半分くらいです。
高速充電で30分強くらいで100%にできます。風呂や食事の間に充電しています。


x postへポスト

SITE_REVIEW オススメ類似レビュー記事

  Copyright 2021-2025 REVIEW_SITE ALL RIGHTS RESERVED.
  このサイトについて/お問い合わせ
  プライバシーポリシー
  総合トップページへ